【本の発送作業完全レポ】FBA初心者が初集荷で学んだことと、心が温まった出来事

 

こちらにご登録いただいた方にだけ、今だけの特別なプレゼントをお渡ししてます

 

 

 

こんにちは。

 

しずか@ゆるり*おうち収入です。

 

病気で働けない私と、リストラ後の夫。

 

生活保護から這い上がるために、

おうち収入に挑戦中です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【印刷から貼り付けまで、初めての発送準備】

 

長かった準備期間を経て、ついに…!

 

本のラベルと送り状を印刷する日がやってきました。

 

でも最初からスムーズにいったわけではありません。

 

実は、プリンターがまさかの故障。

一瞬、血の気が引きました…。

 

でも諦めずにコンビニ印刷に挑戦。

(1回失敗したけど、それも今となっては笑い話です)

 

ラベルが印刷できた瞬間は、心の中で拍手喝采!

 

1冊ずつ本にラベルをペタッと貼り付けるたび、

「これが誰かの元に届くんだなぁ」と想像して、自然と笑顔になってしまいます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【段ボール詰めは“物販あるある”のパズル作業】

 

ラベルを貼った本を段ボールに詰める作業は、まるでテトリス。

 

「この角度…いや、もう少しこうかな?」と、ついつい夢中に。

 

ぴったり収まった瞬間は思わずガッツポーズです。

 

ただ、発送中に本が動くと傷がつくので、間に新聞紙をギュウギュウ詰め。

 

この瞬間だけは完全に“引っ越し業者さんモード”でした。

 

そして最後のガムテープを貼り終えたとき、心の中で「出荷準備OK!」と叫びました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ヤマトさんの神対応に感動】

 

いよいよ集荷依頼。

 

ほどなくしてヤマト運輸さんが到着しました。

 

でも実は、送り状の貼り方がよく分からなかった私。

 

勇気を出して質問してみたら、

「ここにこう貼れば大丈夫ですよ」と、笑顔で丁寧に教えてくれました。

 

その優しい対応に、不安が一瞬で消えていきます。

 

「やっぱり聞いてみるって大事だなぁ」としみじみ感じた瞬間でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【昔の私と、今の私】

 

昔の私は、こういう小さな疑問さえ聞けずにモジモジしていました。

 

「迷惑かな」「恥ずかしいな」という気持ちが先に来て、結局動けないことも多かったんです。

 

でも、おうち収入を始めてからは少しずつ変化が。

 

分からないことは素直に聞く。

 

そうすれば新しい知識も優しさも、ちゃんと自分の中に積み重なっていくんですよね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【これからが本当のスタート】

 

段ボールがトラックに積まれていくのを見送りながら、心の中で「いってらっしゃい!」とつぶやきました。

 

この瞬間、準備がすべて整い、ようやくスタート地点に立てた気がします。

 

あとは、本たちがそれぞれの新しいお家へ旅立っていくのを待つだけ。

 

考えるだけでワクワクが止まりません。

 

これからもっと発送数を増やし、Amazonの在庫も充実させていきます。

 

だって、この一歩一歩が未来の生活を変えていくんですから。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ではでは、また次回お会いしましょう!

 

しずか@ゆるり*おうち収入でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました