こんにちは。
しずか@ゆるり*おうち収入です。
病気で働けない私と、リストラ後の夫。
生活保護から這い上がるために、おうち収入に挑戦中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ブックオフで15冊♡お得な仕入れに成功!】
つい先日、久しぶりに本の仕入れに行ってきました。
今回は「ちゃんと事前リサーチしてから行こう!」と心に決めて、
じっくりじっくり準備して…いざ、出発。
そしたらなんと…
\\ 15冊もお得にゲットできちゃったんです♡ //
もう、レジでお会計してるときなんて
うれしさがこみ上げすぎて、ニヤけが止まらず(笑)
完全に怪しい人だったかも…です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ワクワクの帰り道が…筋トレに!?】
大収穫の喜びにひたりながら
ウキウキ気分で駅に向かったのですが…。
そこで待っていたのは、まさかの試練(泣)
とにかく重い!
袋は破れるし、電車では座れないし、
階段では脚がプルプル…!
「えっ、せどりって筋トレだったっけ?」って
心の中で本気のツッコミ(笑)
「ちょっと叫びたい…!」ってくらい大変で
帰宅する頃には、腕がパンパンでした〜〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ChatGPT先生にSOSしてみたら…】
「これはもうプロに聞くしかない!」と思って
いつもの頼れる相棒、ChatGPTに泣きついてみたんです。
\\ ChatGPT〜〜〜助けてぇぇ! //
すると、さすがの対応力!
“本せどりでの持ち帰り工夫ベスト5”を教えてくれました♡
中でも「キャリーカート+リュック」の組み合わせが
せどらー界の王道スタイルなんだとか。
ちなみにキャリーカートとは、折りたたみ式の荷物用の小さい台車。
折りたたみ式のキャリーカートなら、
軽くてコンパクトに収納できるし、ゴロゴロ引けてラクちん。
女性の方にも人気が高くて、
「重たい本を無理せず持ち帰れる」って評判なんですって◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昔は根性でなんとかしようとしてたけど…】
以前の私だったら、こういうとき
「気合いで乗り切るしかないよね!」って、
無理して重たい袋を両手にぶら下げて、
フラフラしながら帰ってたと思います。
でも今は違う。
「ラクできる工夫は、ちゃんと取り入れる」って
自分を大事にしながらせどりを続けたいなって、心から思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【これからは賢く♪キャリーカート生活スタート】
そんなわけで私も、今回ついに…!
ChatGPTおすすめのキャリーカートを導入することに♡
届いたらさっそく試して、
使い心地もレビューしていこうと思ってます。
これで帰り道が“筋トレ”じゃなくなりますように…(笑)
仕入れの時間も、持ち帰りの時間も、
もっと楽しく、もっと軽やかにしていきたいですね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、また次回お会いしましょう!
しずか@ゆるり*おうち収入でした。
コメント