こんにちは。
しずか@ゆるり*おうち収入です。
病気で働けない私と、リストラ後の夫。
生活保護から這い上がるために、おうち収入に挑戦中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体調と向き合いながら本せどり♪仕入れ前の“おうち準備”が大事だと気づいた話】
この前のことです。
久しぶりに、体調がほんの少しよかった日があって…
「よしっ!これは仕入れチャンスかも♡」と、意を決してブックオフへ♪
体調がいい日って、本当に貴重だからこそ、
「行けるときに行っておこう!」って思ったんです。
マスクよし、水分よし、スマホフル充電!
気合い入れて、いざ出陣〜〜っ!!
…の、つもりだったんですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【えっ…たった5冊!?想像とちがう現実】
店内をぐるぐる歩いて、
スマホでピッピッとリサーチもして、
一生懸命チェックしてみたけど…
結果は、まさかの5冊だけ(涙)
ええぇ〜〜!?
3時間もがんばって、これだけ!?
出発前の気合いはどこへやら…
帰り道は、なんだかずっしり落ち込んでしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【落ち込んだけど、気づけた大事なこと】
帰宅後、疲れた体を横にしながら、ふと考えました。
「なんで今日はこんなにうまくいかなかったんだろう?」
そうやって振り返ってみたら…
あれ?もしかして…事前の準備、ぜんぜんしてなかった!?って。
・どんなジャンルを狙うか決めてなかった
・相場の感覚もぼんやり
・リストも古いまま
・その場で全部調べてたから時間がかかりすぎた
うん…これはもう、ちょっと無計画すぎましたね^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体調が安定しないからこそ、“準備時間”が宝物】
私は双極性障害があるので、
体調の波がどうしてもあります。
出かけられない日、動けない日、正直たくさんあります。
でも、ある時ふと気づいたんです。
「動けない日こそ、リサーチ日和なんじゃない?」って。
お布団の中でも、スマホさえあれば、
Amazonで相場を見たり、売れ行きをチェックしたりできる。
からだは動かせなくても、
“頭を使う作業”って、意外とできたりするんですよね♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【仕入れ効率がぐんと上がる!わたしの事前準備3つ】
そこで、最近はこんな風に準備してます↓
・「どのジャンルを見るか」を決めておく
・「これは仕入れたい!」って本をリストにしておく
・「過去に売れた本」の特徴をメモしておく
このちょっとした準備だけで…
店頭でのリサーチが、びっくりするほどスムーズになるはず!
「あ、これリストにあったやつだ♪」ってすぐ見つかるし、
スマホで調べる時間も大幅カット!
3時間で5冊だったのが、準備次第で10冊、20冊になる可能性もあるんですよ^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今日は何もできなかった…じゃないよ♡】
「また何もできない1日だった…」
そんな風に落ち込む日も、もちろんあります。
でも、
「今日は未来の準備ができた日だった♡」
って思えたら、心がちょっとだけラクになる気がしました。
今日リサーチした情報が、次の仕入れに活きる。
きっと“未来の私”を助けてくれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体調と向き合いながら、私のペースで進もう】
これからは、
元気な日にパッと動いて!
体がしんどい日は、おうちでコツコツ情報整理♪
そんな風に、体調と相談しながら
ゆっくりでも確実に、前に進んでいきたいと思います^^
無理はせず、でも諦めず。
わたしのペースで、ね♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ではでは、また次回お会いしましょう!
しずか@ゆるり*おうち収入でした。
コメント